さぁ、旅へ。最新の旅情報をチェック。

  1. 2018.09.6

    【募集終了】平成30年度日本遺産「葡萄畑が織りなす風景」日本遺産映像コンテンツ制作等業務及び日本遺産ストーリーブック制作等業務プロポーザルの実施について

    峡東地域ワインリゾート推進協議会では、平成30年5月24日、峡東地域における「葡萄畑が織りなす風景」のストーリーが『日本遺産』に認定されたことを受け、ストーリーを語るうえで欠かせない文化財等を活用して地域活性化を図るため、日本遺産映像コンテンツの制作等業務及び日本遺産ストーリーブック制作等業務を行うこととし、以下のとおり公募型プロポーザルを行いますので、参加者を募集します。参加希望者は、実施要…

  2. ルミエール 日本遺産見学開催中

    2018.06.11

    ルミエール 日本遺産見学開催中

    老舗ワイナリー ルミエールでスタッフによるワイナリー見学を実施中!《時間・料金》60分コース:10:30~(1,000円)30分コース:11:45~/14:00~(500円) ※要事前予約《案内ルート》ぶどう畑→醸造棟→国登録有形文化財「石蔵発酵槽」(国登録有形文化財・日本遺産構成文化財)→地下セラー《場所》ルミエールワイナリー(笛吹市一宮町南野呂624)《お問い合わせ》(株)…

  3. 祝・日本遺産に認定されました!!

    2018.06.1

    祝・日本遺産に認定されました!!

    平成30年度『日本遺産』に「葡萄畑が織りなす風景ー山梨県峡東地域ー」が認定されました。協議会では、日本遺産のブランド力を活用し、四季折々で異なる表情を見せる峡東地域の魅力を、国内外へさらに発信していきたいと考えています。ワイナリーが集積することで有名な峡東地域ですが、実は、国宝や重要文化財も多くあり、歴史文化を感じることができる地域でもあります。食事や温泉と一緒にのんびり散…

  4. ワイナリー巡りには≪やまなしワインタクシー≫がお得です!

    2018.04.18

    ワイナリー巡りには≪やまなしワインタクシー≫がお得です!

    やまなしワインタクシーは乗車場所から定額(時間貸切)にてお客様のお好きなワイナリーをまわってワインを楽しむことができるタクシーです。ワインタクシーご利用のお客様にはワイナリーで様々な特典もご用意していますので、ぜひワイナリー巡りの際はご利用ください。(要事前予約)《予約》やまなしワインタクシーHP http://yamanashiwinetaxi.com《お問い合わせ》やまなしワインタクシ…

  5. 石和温泉は『BYO』やっています♪

    2018.04.18

    石和温泉は『BYO』やっています♪

    BYOとは “ Bring Your Own ”のそれぞれの頭文字をとった略語で、アメリカやオーストラリアなど海外の飲食店ではよく見られるお客様が自分で好きなお酒を持ち込んで食事を楽しむことができるシステムです。ワイナリーを巡って、お気に入りのワインを見つけたあとは、石和温泉の宿で、ワインをゆったりと堪能してはいかがですか。オープナー&ワイングラスのご用意や「冷やすサービス」なども承ります。(石和…

  6. ワイン会が開催されます!(La maison ancienne(山梨市))

    2018.02.28

    ワイン会が開催されます!(La maison ancienne(山梨市))

    山梨市のフレンチレストラン La maison ancienne でワイン会が開催されます!今回のワイナリーは、五味葡萄酒の近藤さん、三養醸造の山田さん、カンティーナヒロの広瀬さんです。立食ブュッフェのカジュアルなワイン会ですので、お気軽に参加して醸造家さんと楽しい語らいを楽しんでください。塩山駅から送迎も出る予定です。日時 平成30年4月7日(土曜日) 12時スタート…

  7. 2018.02.1

    3月に開催されるイベントを中心に新たな情報を追加しました!

    3月はいよいよ春到来!峡東地域でも様々なイベントが開催されます。詳細はイベント情報に掲載されていますので、ぜひご覧いただき春の峡東地域にお出かけください!…

  8. 峡東ワインリゾートモニターツアーの募集を開始しました!

    2017.12.1

    峡東ワインリゾートモニターツアーの募集を開始しました!

    峡東ワインリゾート推進協議会では、昨年度に引き続き、JR東日本などと連携し、峡東地域のワインや食などの魅力を堪能していただけるツアーを実施します。1泊2日のツアーの中では、列車内でのワインの専門家によるセミナー(試飲あり)のほか、当協議会のアドバイザーである世界的ソムリエ、田崎真也氏による県産食材を使ったオードブルとワインのマッチングを楽しむスペシャルワインテイスティング、峡東地域の個性あ…

  9. 甲州の太陽と北風が作り出す秋の風物詩(ころ柿)

    2017.11.14

    甲州の太陽と北風が作り出す秋の風物詩(ころ柿)

    フルーツの一大産地、峡東地域は秋の味覚も楽しむことができます。特に今の時期のおススメは柿です!甲州市松里地区は昔から柿を天日に干して作る枯露柿の名産地。枯露柿とは、10月中旬頃に成熟する甲州百目(こうしゅうひゃくめ)柿の皮をむいて天日乾燥して作る干し柿のこと。干し柿は、水分が50%前後の柔らかいものを「あんぽ柿」と言い、水分が25%~30%で、甘み成分の結晶した白い…

  10. 11月~12月のイベントを掲載しました!
PAGE TOP